• ニュースフラッシュ
  • ワールドビュー
  • 製品情報
  • 包装関連主要企業
  • 包装未来宣言2020

トップページ > ニュースフラッシュ > キリン:農林中央金庫と農業法人BEER EXPERIENCE社に出資

ニュースフラッシュ

キリン:農林中央金庫と農業法人BEER EXPERIENCE社に出資

2018.08.06

n_20180806_02.jpg キリンは、農林中央金庫と日本産ホップの有数の産地・岩手県遠野市が掲げる「ビールの里構想」の実現に向けた町づくりを加速するため、農業法人BEER EXPERIENCEに出資した。BEER EXPERIENCE社による官民一体の遠野市の町づくりは、「地域創生」を実現するビジネスのモデルケースを目指したものだ。
 「ビールの里構想」は、ホップ生産を起点とし、ビール文化の発展や産業の創出を通じ多様な価値を創造し、そこに関わる全ての人たちがワクワクする未来を目指し、楽しく健やかに生きられる町を実現する構想である。少子高齢化が進む日本では、地方の過疎化や農業の後継者不足は深刻な社会課題となっている。
 日本産ホップ有数の産地・遠野市にでも、生産量はピーク時の約1/4まで減っている。ホップを原料とする国内ビール類市場も13年連続で前年割れがつづいている。一方で、近年は多様な種類のホップを活用したクラフトビールの人気が若年層を中心に高まっている。
 この5年間で、クラフトビール市場は約2倍に拡大している。キリングループは50年以上、ホップ栽培で契約関係を持つ遠野市と「ホップの里からビールの里へ」を合言葉に、これまでも様々な取り組みで新規就農者の獲得や市内交流人口の増加などに貢献してきた。
 2018年に新設したBEER EXPERIENCE社への出資により、同社が育種した希少ホップ「MURAKAMI SEVEN」を中心とした国産ホップの持続的生産やブランド価値の向上、地域経済の活性化という社会的価値に貢献する。
 また国産ホップの安定調達やクラフトブルワーへの外販を通した育成といった経済的価値につなげ、CSV(価値の共創)経営を実践していくものである。農林中央金庫グループも、農業を通じた地域活性化に向けて様々な取り組みを進めている。
 今回、BEER EXPERIENCE社の立ち上げやJAいわて花巻、岩手県信用農業組合連合会とも連携した事業運営のサポートを通じて、遠野市の農業の発展や魅力的な町づくりに貢献していく考えである。
 今後も同社と農林中央金庫、BEER EXPERIENCE社がそれぞれの役割を担い、官民一体となって「地域創生」のモデルケースを示し、全国に取り組みを広がっていくことを目指す。
 将来的には、ホップの特徴を生かしたビールの製造・販売や、醸造家を育成するための機能を持つブルワリーラボ事業なども検討し、農業を通じた地域活性化を実現し、遠野市を日本随一のホップ生産地、かつ日本のビール文化・産業の魅力を発信するまちへと発展させる。